眼瞼下垂-皮膚科(保険診療)|東京八丁堀皮膚科・形成外科
診療のご案内 / 形成外科(保険診療)
Information
眼瞼下垂
眼瞼下垂
眼瞼下垂症とは上まぶたが十分に挙がらず、瞼が下がって視野が狭くなり見えにくい、いつも眠そうに見えてしまう、眼瞼下垂が起因の頭痛や肩こり、また目を大きく開けるために歯ぎしり、食いしばり等の状態の症状が現れます。
まぶたには板状の瞼板という組織があり、その瞼板にまぶたを挙げる筋肉(眼瞼挙筋)があります。何らかの理由で瞼板や挙筋が上手く動かなくなったり、その他の神経等の組織の力が弱くなることが原因で起こります。
大きく分けて生まれつきの先天性のもの、加齢やハードコンタクトの長期使用等が原因の後天性のものに分けることができます。
角膜反射光と上眼瞼縁の距離(margin reflex distance MRD)によって診断されます。
● 腱膜性下垂
● 筋原性下垂
● 神経原性下垂
などの種類があります。
このうち、加齢や外力(白内障手術後、コンタクトレンズ長期装用、アトピーで頻繁にまぶたをこするなど)によって、上まぶたを挙げるのに重要な役割を果たす眼瞼挙筋腱膜(挙筋腱膜)が薄くなったりすることで起こるものを腱膜性眼瞼下垂症と呼び、特に加齢によって起こるものは老人性眼瞼下垂症とも呼びます。後天性眼瞼下垂症の多くがこれにあたります。
≪眼瞼下垂症の外見的な特徴例≫
- 額の皺が目立つ
- 眉毛の高さが左右で異なる、眉毛挙上を認める
- 眠たそうに見える
- 肩こり、頭痛、めまい、睡眠障害
- 目の上の凹み
- 目の下の膨らみ(クマ)
- 瞳(黒目)の露出範囲は正常なこともある など
眼瞼下垂症の基本治療は外科的な手術を行うことです。
眼瞼挙筋腱膜前転法
挙筋腱膜にアプローチしてまぶたを引き上げます。
眼瞼下垂を改善するためには、延びてしまった挙筋腱膜を短くして瞼板(まぶたの内部にある組織)に縫合する「挙筋短縮法」という手術を行います。
挙筋短縮法:薄く弱く引き伸ばされた挙筋腱膜(上まぶたを上げるのに重要な部位)を短くしてまぶたの下にある瞼板という部位に固定する手術です。
●切開による方法※一部保険適応あり
上まぶたの皮膚を切開し緩くなった挙筋腱膜を調整。瞼板に固定する手術です。眼瞼下垂の状態によって皮膚や眼輪筋などの切除も併せて行います。
治療時間 | 約60分 |
---|---|
麻酔 | 局所麻酔 |
ダウンタイム | 抜糸まで約7日 大きな腫れは1週間 数日は痛み・内出血の可能性有り |
通院 | 手術日とは別に1回 |
入浴、シャワー | 洗顔は翌日、患部以外のシャワーは当日より可 入浴は抜糸後より可 |
注意事項 | 運動やサウナ等、血行が良くなることは創部が落ち着くまで不可 |
保険適応について | 日常生活に支障をきたす機能障害を改善することを目的とした場合の手術は保険適応になる場合があります。
<保険適応自己負担> [ 眼瞼挙筋前転法 片側 ] 約26,000円程度 [ 眼瞼下垂(その他のもの)片側 ] 約22,000円程度 <美容目的の方> 保険適応にはならず、保険外治療となります。 |
リスク 副作用 |
感染、痛み、内出血、浮腫、左右差、吸収糸の露出、過矯正、低矯正、ドライアイ |
(保険適応自己負担目安)
眼瞼挙筋前転法 片側 約26,000円程度
眼瞼下垂(その他のもの) 片側 約22,000円程度
●糸で留める方法※自費診療のみ
皮膚を切開することなく裏側から切開し、ミュラー筋を短縮し瞼板に固定。腫れにくい、表側に傷がつかないメリットがありますが、その一方でラインや食い込みの薄さを感じる、眼球に糸が当たって痛みゴロゴロ感が出る場合もあります。
上まぶた皮膚切除
上まぶたのたるんだ皮膚が黒目部分にかぶさり視野が狭窄している状態の方は、上まぶたの余剰皮膚そのものを切除して、かぶさった皮膚を取り除くことで視野も広くなります。
皮膚のみの切除ですので、腫れ・内出血は比較的軽度です。
※一部保険適応あり
■■■保険診療と美容診療の違い■■■
同じ『眼瞼下垂』の治療でも、保険診療と自由診療ではアプローチが異なります。
症状の改善はもちろん治療後にどのような仕上がりを望むのか、ご希望をお伺いしながら最適な治療法をご提案していきます。