美容皮膚科でおこなうピアスの穴あけ、医療用ファーストピアス-東京八丁堀皮膚科・形成外科
診療のご案内 / 美容皮膚科
Information
ピアッシング(ピアス穴あけ)
医療機関で行うピアッシング

学生さんだけでなく、当院では大人の方のピアッシングもご対応しております。
[当院で対応可能な部位]
・耳たぶ
・耳軟骨(スナッグ、トラガス、ヘリックス※上部は除く)
・ヘソ
ピアスの穴あけ(ピアッシング)は。実は国が法に定める医療行為です。体の一部に穴をあけ、ピアスとつけるので、皮膚が傷つき、時には出血します。初めての場合、金属アレルギーでかぶれたり、トラブルが発生しても、医療機関であればすぐ対処することが可能で安心できます。
【ピアッシングに使用するピアス】
当院では、医療機関専用ピアスメーカー「ジェイヒューイット社製」の医療用ピアスを使用しております。すべて滅菌済みで、金属アレルギーの方にも対応できる素材のご用意もございます。
※ピアスは当院でご用意したものを使用いただいております。ご持参いただいてもご使用いただけませんのでご注意ください。
【ファーストピアスの選び方】
当院で使用している医療用ピアスには、ステンレス製とチタン製があります。どちらも安全な素材ですが、チタン製のほうがニッケルを含まず刺激が少ないためアレルギーが起こりにくいとされています。金属アレルギーを気にされる方はチタン製がおすすめです。
市販されているファーストピアスは、多くの場合、ニッケルやコバルト、クロムなどで、これらの金属はイオン化しかぶれやアレルギーを起こすリスクがありますので素材は慎重に選択しましょう。
【ピアッシングの位置】
耳の大きさにより個人差はありますが、適切な位置で開けないと耳たぶが切れたり、軸が足りなくなるといったトラブルがあります。特に軟骨部分は血流が悪く炎症を起こした場合、治りにくく変形の原因になる可能性もあります。
ほとんどの人は耳の左右差があるので、正面から見た時のバランスやピアスのデザイン等を考慮し、裂傷等のリスクが少ない安全な位置での穴あけが好ましいです。
これらを踏まえて、医療機関で専門医管理のもと、医療者にあけてもらうことをおすすめいたします。
治療時間 | 5分ほど |
---|---|
麻酔 | 耳たぶ:希望者のみ麻酔テープ(※別途ご料金がかかってまいります。) 耳軟骨、へそ:局所麻酔を使用(※別途ご料金がかかってまいります。) |
ダウンタイム | お仕事や運動の制限は特にありません。 |
入浴、シャワー | 洗顔、シャワーは当日より可、入浴は翌日より可 |
注意事項 | セカンドピアス(お好みのもの)への交換は、ピアスホール完成後(約2~3ヶ月後)より可 |
リスク 副作用 |
痛み、腫れ、赤み、内出血、軽度の熱感、感染や炎症、ケロイド、しこり、金属アレルギー症状など |
料金表
耳たぶ | 両側※1 当院ピアッサー使用 |
6,490円 |
---|---|---|
金属アレルギー対応ピアス | 9,900円 | 軟骨ピアス (金属アレルギー対応)※2 |
スナッグ 1穴 | 9,790円 |
トラガス 1穴 | 9,790円 | |
ヘリックス 1穴 | 9,790円 | |
へそピアス (金属アレルギー対応)※2 |
1穴 | 22,000円 |
耳たぶピアス埋没摘出手術 | 1穴 | 22,000円 |
※1 片方でも同金額
※2 麻酔代別途
- 美容皮膚科 診療メニュー
- Lady'sレーザー脱毛・Men’sレーザー脱毛 / シミ・そばかす・肝斑 /シワ・タルミ・毛穴 /ほくろ・イボ除去 / ニキビ・ニキビ跡治療・キズ跡修正 /薄毛治療(女性)・薄毛治療(男性) /ピアス /点滴 / アートメイク / 痩身